受かる履歴書はこれだ!メイドさんに聞く履歴書の作成方法
近頃多くなってきた、メイドさん募集。。。倍率が高い中、どうやってメイドになっていくか!?
少しでも、メイドになりたい子がメイドになれるように、「受かるコツ」を、書いてみました!
第一回 受けたい喫茶店に行ってみる。
1人でも入りやすくなってきた「メイド喫茶」。
女の子1人でも、お友達と一緒でもいいのでまず、一度働きたいお店に行ってみましょう!
1人じゃ恥ずかしい、他の方の目が気になる!
そういう方は比較的お客様が少ない時間帯を選んで行かれて如何でしょう?
開店してすぐのお時間だと、他のお客様もきっと少ないはずです。
追加スタッフ募集だと、受かるコツは多くなる!と思っています。
お店様のカラーも出ていて、さらに「もし自分がここで働いたら、あんな動きをするんだな」と妄想できるので・・・とてもいい事だと思います。
お店へ事前にくることのメリット
採用者側になって考えてみましょう。
面接官にとって一度お店にきてもらった方で働いてみたい!そういってくれることはきっととても喜ばしいことです。
そして一度来てるなら、面接官がお店の説明をしなくて済むので、もっとより良DEEPな、お話ができるかもしれません。
少ない面接時間で、どれだけ面接に来てくれた方を、内面を見れるか採用者側も必死です。
「この子が働いたら、このお店はどうなるだろう」そう考えられるように自分を持って、面接に望んでみましょう。
|
読む | |
第二回 メールでの1次審査、(書面での1次審査)
第一のポイントです。
ここでまず、面接まで行けるかが決まってくるお店が多いようです。
メールでのやり取り・・・ここからもう面接が始まってるとお思いください。
そして、世間一般的な事を見直していきましょう。
働いてお給料をもらう場所を探す、働かせてもらうお店を探すんです。
「働く」という事がどういうことなのか、よく考えてみましょう。
《書面での1次審査の場合》
写真を入れるのかどうか、今までの職歴を書くのか等、メールではあり得ないことが多く出てきます。
はんこの押し忘れ。履歴書用写真の忘れ。職歴を別に記載して郵送をお願いしているお店もあるので、よく読募集要項を読みましょう。
履歴書は間違いをしてしまったら。修正液を使っては、あまり好ましくありません。
でも少しの間違いであれば、大丈夫だと思います。人間誰でも間違いはあります。
修正液で消えるものでしたら、消しましょう。
完璧を求めるなら、是非もう一度書き直しましょう。自分の為にもなるはずです。
文字の間違い、私はけっこう多いです。
漢字が出てこない・・・私はまず、このようにパソコン等で変換してから書いています。
間違いも無く、言いたいことを簡潔にまとめてから、履歴書に書けるので何度も書き直さなくて良いのです。
ペンは黒か紺。しっかりと記載しましょう。
携帯電話の番号やメールアドレスも記載しておくと、良いでしょう。
写真を一緒に送るときは、後ろに名前、電話番号、メールアドレスを書いておくと良いです。
写真だけ見つけた!この子だれ?とならないようにする為です。
写真を送る=顔を見る
顔で選ばれる事だってあるかもしれません。
《メールでの1次審査の場合。》
まず、重要なのが「名前の忘れ」です。
お店様は大勢の面接希望者を見ています。一人一人が全て覚えている訳ではありません。
二人がかりで面接してるかもしれません。メールを出すときは最後に署名など入れるのが望ましいです。
絵文字・ギャル文字は控えましょう。
お店によってはそれだけで、落とすお店もあるようですので、どのお店へ送っても不快感のない文章にしましょう。
メールでのやり取りであっても、それがお店様にとって、「その子の履歴書」になることには間違いないのです。
メールでのやりとりは、日ごろの自分の生活や、性格がこっそりと出てしまうので、気をつけてメールを作りましょう。
採用者の側に立ってみると解決策が見つかるかも?採用された後も同じですので、忘れないようにしましょう。
「メイド喫茶」はとても特殊で、とても個性的なお店様が多いです。
見られる、飾り、働くだけじゃ駄目。
そういうポイントが出てきてしまうのも、お店様のカラーだと思います。
受けるときに、まず、考えてみましょう。
撮影会があるお店様だったり、お写真が売りのお店様だったり、取材やメディアに露出が多いお店様・・・
「私は写真が苦手なので撮影はNG!」
この時点で採用されて働いてみて、「こんなの違う」なんてならない様、しっかりとしたリサーチは大切です。
逆に、
「私は写真栄えします」
「モデル活動したり、お話が上手です」
(モデル活動が制限されたり、してしまうお店様もいるようなので隠さずしっかりいってみましょう)
「しっかりとした紅茶の入れ方を学びました」
「人見知りしません」
「いつも笑顔でいられます」
このような方は、きっと「メイド喫茶」には向いてるのではないでしょうか?
決められたマニュアル以外に求められるもの。それがあるからこそ「メイド喫茶」
メイドと呼ばれる女の子の個性だったり、知性だったり・・・+アルファで求められるものがあります。
その+アルファが何なのか、お店様の「売り」「個性」を考えて自分に合ったお店様を選んでみましょう。
|
読む | |
第三回 服装編
メイド喫茶にバイト面接いくと考えると、可愛い格好していかないといけないのかな?とか制服じゃ駄目なのかな?などいろいろ考えをめぐらせてしまう方が多いかと思います。
自分らしい服装が一番!
当たり前ですが、それよりもっと、合格率を高くしたい!
そう思われる方は、是非これから書く事を考えてみてください。
少しでも、メイドさんになりたい方がメイドさんになれますよう、お手伝いできたらと思います。
学校の制服は、その学校の象徴です。
面接に行くなら、正装として着ていくのはOKだと思います。
でも、もっと自分を出したいと思うのでしたら、着替えて行かれるのがいいと思います。
私服は、自分を表現できる最大の武器です。
趣向を凝らしながら、楽しんでみてはいかがでしょうか?
メイド服=スカート
パンツスタイルのメイド服は見たことがありませんので、私はそう思っています。
面接して下さる方にメイド服を着たときの自分をイメージを持ってもらえるよう、できるだけスカートがいいと思います。
※だからといって、メイド服で行ってはいけません!あくまでもメイド服は制服ですので・・・。
「清潔感がある服装」は受かりやすいと思います。
飲食店や、癒しを売るお店様には清潔感は大切な要素だと思うからです。
スカートのプリーツをしっかりつける。シャツはぱりっと。
下着が透けてる!汗じみができてる!ちょっとケチャップの・・・なんてのは清潔感にはつながりません。
色は白が好ましいですね
暗い色は体の線が締まって見えますが、そこに白色=信頼感を与える色を入れるのがミソだと思います。
固定な雰囲気をつけるなら、
それに合った服を着ていくのが受かるコツだと思います。
例えばロリータ系のメイド喫茶が出来る!となったらロリータ系服装でいくのがベストですよね。
逆に黒系のお店、バーなど、落ち着いた雰囲気のお店が出来るというお話ならゴシック系でいくとも良いのではないでしょうか?
萌系メイド喫茶のメイドさんに応募するなら、可愛い色、可愛い鞄、パステルカラーを使った服が似合いますよね。
落ち着いた雰囲気のメイド喫茶ならロングのスカートを組み合わせてはいかがでしょう。
普通のメイド喫茶の面接に行くのなら、ゴシック系やロリータを着て街を歩いたことが無い方は無理して着ていかなくて大丈夫です。
いつもの、自分を見せましょう。
それにプラス、お店のイメージに合う色をまとってみてはいかがでしょうか?
やりすぎてしまうと暑苦しい、にぎやかすぎてうるさいなど(ピンクやオレンジなどは特に)逆の効果が出てしまうので、気をつけましょう。
全体のバランスも重要です!
シンプルな中にも、ヘアスタイルを工夫してみたり、靴を変えたり、鞄やアクセサリーを替えてみたりするだけで個性を出せると思います。
心配な方はシンプルにまとめてみましょう。
お気に入りの服、自分が着ている上物などを着てみてはいかがでしょう?
飲食店などは、ネイルアートのやりすぎ、香水のつけすぎは面接官が気になるところなので、注意しましょう。
白が与えるイメージ
・ 清潔
・ 純粋無垢
・ 善良・誠実
・ 勝利
・ 真実
・ 幸福
・ さわやか
・ メルヘンチック
水色(青)が与えるイメージ
・ さわやか、すずしい
・ おだやか
・ 幸福、名誉、名門、成功
・ スポーティ
・ 若さの象徴
・ 理性的で冷静
・ 信頼、誠実、誠意
黒が与えるイメージ
・ 威厳がある
・ 高級感がある
・ 神秘的
・ 力強い
・ かっこいい
・ 重厚な
・ 格調高い
・ 粋で上品
・ モダン
ピンクが与えるイメージ
・ かわいい
・ 若々しい
・ やさしい
・ ロマンティック
・ 女性的
・ 愛とメルヘンの世界
・ 幸福感
やりすぎると・・・
・ 子供っぽい
・ 現実感がない
・ 自分の意志がない
・ 媚びている
オレンジが与えるイメージ
・ 明るく元気
・ 家庭的
・ 社会的で陽気
・ 親しみやすい
・ 健康的
・ おいしそう
・ 庶民的
少しでもお役に立てれば幸いです。
|
読む |